- 2018.10.31 Wednesday
子どもと漢方薬
「赤ちゃんや子どもも漢方薬を飲めるのでしょうか?」そう聞かれることがあります。
漢方薬は苦い…というイメージを持っている方も多いので、子どもたちが飲むイメージが無いのかもしれませんね!
昔は、出産時に赤ちゃんに飲ませる処方もあったんですよ。今ではその処方を使うことはめったにないとは思うのですが、赤ちゃんや子どもでも飲める漢方薬は沢山ありますし、身体に優しく、穏やかに効いて、体質改善が期待できる漢方薬はとてもオススメです。
個人差があるので、はっきりと何か月から飲めるとは言えませんが、私の薬局では、早い子だと3か月から、多いのは6か月くらいからでしょうか。4か月の赤ちゃんで、その子は漢方薬を嫌がって飲まなかったので、代わりにお母さんが飲んで母乳をあげていたケースもあります。
もう少し大きいお子さんの場合、飲むのを嫌がるのでは…と心配される方も多いのですが、子どもが飲む漢方薬は、甘くて飲みやすいものが多いので、意外とすんなり飲んでくれます。
私の娘は、乳児湿疹がひどかったので6か月くらいから漢方を飲みはじめ、1歳過ぎまで飲んでいました。嫌がらずに飲んでいましたよ。今でも風邪の時などに飲ませていますが、「漢方ちょうだい」と自分から言ってくるほど気に入っています(笑)。
子どもの体質改善を考えている方、ぜひ、漢方薬を検討してみてくださいね!
乳児湿疹・アトピー性皮膚炎・夜泣き・疳の虫・チック・胃腸虚弱・食欲不振・鼻炎・喘息・頭痛・便秘や下痢・中耳炎・夜尿症・気力の低下など、様々な症状でお力になれると思います。
お子さんの事で気になっても、相談できる場所が少なかったり、心配になってネットで検索して過度な情報で余計不安になったりと、1人で悩んでいるお母さんたちもいらっしゃるのではないでしょうか。悩まずにお気軽にご相談くださいね!
- 赤ちゃん・子どもの漢方薬
- 17:50
- -
- -
- by 亜希子